
りんりんロードの最北端(?) 岩瀬駅から、
8Kmぐらい足を伸ばせば高峰山って山があるのでご紹介です。
茨城県と栃木県の県境の山になり、
4月頃には山桜が咲きまくるスポットです。
それを8月に登ってきましたw
・・・緑ビッシリっすw
距離約 2.6km 平均勾配 9% おそらくw
土浦方面から岩瀬まできて、まだまだ走り足りない方はぜひ♪(私は無理っす・・・(つД`)ノ )

いつもの岩瀬駅入口から国道50号へ向かいます

国道50号線を右へ
大通りなので、歩道を渡って通行しましょう♪
4 kmぐらい進みます

仏具店、ラーメン屋、ミニップの交差点を左へ

こちらも直進します

先程の信号直進後、すぐにジグザグ(?)っすw
ちょっとだけ緩やかに登ったり降りたりします。

ここまできたら、基本どっちからでも麓まで行けますが、私は左から行きます

少し進んだら右へ
短い丘を登りますが、鬼の斜度ですw

丘を登ったところ
写真の赤丸あたりが今回のゴールです♪
真っ直ぐ行っても右曲がってもどっちでもOKです
私は右に曲がります

ここからスタート!!
登り始め500mぐらいが、かなりキツいっす
即、足がなくなりました( ;∀;)

約1.7Kmぐらいで第一展望台に到着・・・・
しんどい・・・・w
「見晴らし良いし、ここがゴールでいっか☆」 ってな気分っすw
でもあと少しなので頑張ります・・・

ゴール!!!
砂利の展望台駐車場が目印です
この写真の反対側が冒頭の写真になります
そこから歩いて展望台に登れます


緑生い茂りまくりで、
開けた景色はあまり見えませんが
緑色好きの私にはたまりませんw

ちなみに冬場に登ったときの写真っす
結構良い眺め(о´∀`о)
夏場は登りも降りも路面のヌメリには気を付けましょうね!!
ではでは♪

コメント