スポンサーリンク

つくばりんりんロードを走る (岩瀬駅から土浦駅まで)

ロードバイク
スポンサーリンク

つくばりんりんロードを走って行きました♪

旧筑波鉄道線の方のみ、霞ヶ浦までは体力ないので行けませんw

りんりんロード終点「岩瀬駅」から出発点の「土浦駅」に向かうという

なんとも需要少なめの記事ですwww

岩瀬駅の方が近いんですよね〜(´∀`;)

片道40Km、ただただまっすぐ進むだけなので休憩所の紹介していきます。

『りんりんロード』と素敵な愛称がありますが、

正式名称

茨城県道501号桜川土浦自転車道線って言います。

 堅っww

岩瀬駅

出発点にして、終点って書いてまりますw

往復80Km・・・

途中で根を上げないよう頑張ります!

雨引休憩所  約4.7Km地点

トイレ、ベンチ、サイクルラックあり

近くから道を外れてショートなヒルクライムができる、雨引山へ登るのも面白いです♪

りんりんロードは一時停止の交差点が結構あります。

見通しの悪い交差点もありますので、

必ず一時停止しましょう♪

真壁休憩所  約10Km地点

トイレ、ベンチ、サイクルラックあり

結構縦長に広々としています♪

ちょっと行った先から道を外れれば、きのこ山へ登れます。

貧脚の私にとってはしんど過ぎる山です(^^;

セブン-イレブン つくば上大島店 約17Km地点

ちょっとしんどくなって来た時に現れるオアシス♪

マジでありがてぇw

つくば休憩所 約20Km地点

  トイレ、ベンチ、サイクルラックあり

近くに自動販売機もあります♪

ここから筑波山神社へ行けますよ♪

約半分、しんどくなってキタ・・・w

小田城跡歴史ひろば案内所 

約27km地点

ベンチ、サイクルラック、近くに自販機あり

跡地の方にトイレもあります。

広場はちょー広々♪ 子供達がはしゃぎ回ってました。羨ましいw

藤沢休憩所 約32Km地点

トイレ、ベンチ、サイクルラックあり

今はトイレは改装中でした(21年1月)

虫掛休憩所 約36Km地点

トイレ、ベンチあり

あと4km・・・休んでられん!!!( ´ ▽ ` ;)

ここからどんどん栄えて来て、ゴールが近いことを感じます♪

左手にケーズデンキが見える川沿いの信号で、

土浦駅の東口ルート、西口ルートに分かれます。(今回は西口に向かいます)

信号渡って直進すれば「東口ルート」

信号渡って右に曲がれば「西口ルート」です。

右に曲がって、橋を渡ればすぐ左にりんりんロードが再開されます♪

土浦駅 約40Km

到着!!

ようやくたどり着きました♪

おじさんヘトヘトですw

プレイアトレ1階の自転車屋さん「ル・サイク」(サイクルラックあり)

多種、多様のバイクが販売されてます。

マジ癒される♪( ´▽`)

ビアンキの大群に、愛車がビビっておりますw

なんだかんだで時間がなくなって来たので、

ル・サイク隣のタリーズで飯食って帰りました♪

ちなみに、2017年?の写真があったので並べてみます。

だいぶオシャレになっておりますな!!( ^ω^ )

最後に、帰り道で見つけた看板

めっちゃいきてぇぇぇぇぇぇ!!!

次りんりんロード行くときは寄ってみます♪

ではでは!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました